NO alcohol during pregnancy 妊娠中は禁酒
- Kaori null
- Feb 22, 2023
- 2 min read
Updated: Jun 3

(Image from BBC 21st Sept 2015)
As it is warned in many places, there is no safe level or period to have #alcohol throughout of the #pregnancy. Risks from alcohol exposure in pregnancy include miscarriage, preterm birth and #fetal alcohol spectrum disorders. There is no treatment at the present.
どこでも言われることながら、妊娠中は初期も中期も後期も、アルコールは少量でも、胎児に安全という事実がありません。胎児・乳児に対し、低体重や、顔面を中心とする形態異常、脳障害などを引き起こす可能性があり、胎児性アルコール・スペクトラム障害といわれます。治療法は今のところありませんので、予防が重要です。
When I was pregnant, I was suggested at family dinner, "it's okay during mid-gestation" etc. I like drinking so sometimes I wanted but I didn't drink any alcohol- it was a right choice. Now I see that even only one glass of wine could affect brain development. Even if the baby looks fine at the birth, some neurodevelopmental disorder can be seen as he/she grows, if the mother drank alcohol while she was pregnant.
私も妊娠中、特に海外の家族からは夕食の席で「中期に入ったらグラス一杯くらい大丈夫よ」「私は妊娠中飲んだわよ」と勧めてもらったりして、妊娠中期には我慢できても、お酒好きなので後期の辛いときにお正月などあり友達と飲みたくもなりましたが、飲みませんでした。これは正しい選択でした。出産後に、私は胎児脳の発達について研究してきましたが、アルコールは胎児脳発達に影響する可能性が(あるかわからないというよりは)あるとはっきりわかります。将来もっと研究が進んで安全な飲み方などが開発されるかもしれませんけれど、今は安全ではありません。少し飲んでしまったけど無事に生まれたという場合も、お子さんの成長とともに後から神経発達障害が出るかもしれません。
So as many people suggest you, I recommend you no drinking for your baby at any time of your pregnancy.
飲みたい人のお気持ちはわかりますが、 妊娠中通して完全にお酒を控えるようにしましょう。
References:
Prevention of harm caused by alcohol exposure in pregnancy(World Health Organization)
胎児性アルコール・スペクトラム障害(厚生労働省 e-ヘルスネット)
Kommentare